2012年2月14日火曜日

50・50の会

おはようございます!


今朝の宮崎市はミルキーホワイトでびっくりしました!
もやもや~っとしてましたね。
しっとりしているけど、暖かいような感じで
子どもたちを起こすのが楽でしたよ。


先日の都農尾鈴マラソンの参加者に配られていた
尾鈴産のスイートピーがほのかに香っています。





さてさて、お待たせしました。
家事育児その他もろもろについて、50・50の会へのお誘いでございます(笑)。

なんといいますか、子どもが生まれてからもしくはお腹にいるうちにかもしれませんが、
自分のペースを保つことができず、あれやこれやと時間に追われてしまいがちです。
毎日の家事・育児・お仕事・趣味の時間などなど、皆さんどうやりくりされてますか?

朝起きて、毎日やらなくてはいけない家事にうんざりしますか?
赤ちゃんの夜泣きに対応することで細切れにしかとれない睡眠時間にため息がでますか?
追い立てられるように一日を過ごして、頑張ってるね、よくやってるねと
ねぎらいや励ましの言葉をもらうこともなくて悲しくなったりしませんか?


私自身のことを振り返ってみると、
最初の子どもがお腹に入って、ひどいつわりのために仕事をやめることになった9年前から、
ほぼ毎日、波が押しては返すかのようにこのようなストレスを感じてきました。
自分のペースでやりたいことができないというのが何よりも辛く感じます。

そんなこと言ってても、代わりにしてくれる人なんていないし仕方がないんですが・・・。


仕方がないので、完璧を目指すことをやめました。

簡単です。

100あることでも50できたら『今日はなかなか頑張った』と思えばいいのです。

私は家事全般が苦手なので、
やらなくてはいけない一日の家事が100あるとしたら、
・食事の準備はできるだけする
・洗濯機を回して、とりあえず干す
・子どもをお風呂に入れる
これだけできたら50ポイント!と簡単に目標を決めておきます。

これに
・乾いた洗濯物をできるだけたたむ
が加わると、70ポイント!
というように、激甘な採点をしちゃうのです。



逆に、やりたいのになかなかできないこともありますよね。
子どもが乳児の頃は特に、
誰かとおしゃべりするのだってままなりません。
そこで、やりたいことが100あるとして、
・午前中にお出かけする
・買い物をする
・子どもが昼寝をしたら本を読む
など、できそうなことを並べて50ポイントのラインを決めます。
あとは、時間を見ながらできることの調整をして、
少しでも気分が晴れたら80ポイント!
という風に、自分が前向きになれるような採点をしちゃいます。


『やらなくてはいけないこと』・『自分がやりたいこと』
このどちらにおいても50・50を目指して気分が下がらないように暗示をかけようという
ただそれだけのことなんです。

だって、なかなか自分以外の人が褒めてくれることってないんですもん。



いかがですか?

50・50の会

Twitterとかでタグ(#50・50とか?)をつけて
参加者で成果を披露し合うのもいいかな~とか思っています。
全国の頑張ってる皆さんで
「頑張ってるね!」「私もこれやってみようかな」「こんなことすると楽しいよ」
とか、声かけできるようになるといいな。








うちの子どもは
一番下が幼稚園に入ってくれたので、
午後2時までなら仕事も趣味も家事も自分のペースですることができます。
といっても、要領が良くないのでてんてこまいなんですが・・・。

手仕事するのが好きなので、おもやの仕事の他に
できるだけあれこれ作るようにしています。

この夏くらいからすっかりはまってしまったのが、
青森の民芸である、『こぎん刺し』という刺繍です。
小物をあれこれ作っています。

















お勤め仕事を辞めてから9年たちました。
子どもから離れる時間ができてきたので、
ようやく自分で動く時間について考えられるようになったと思います。

少しずつ少しずつ、できることを広げていきたいです。



おもやスタッフ shiho

0 件のコメント:

コメントを投稿